トップ
›
ブログ村
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
気になる記事
身近な話題・地域のニュース・経済・事件・事故・スポーツ・・・ 毎日気になる新聞記事
障害者の農作業
2008/03/10
農業
農業分野で障害者の就労機会が広がりを見せている。
野菜や果物、花などを育てる農作業は
心身の健康に効果があるようで、担い手不足に悩む農家の労働力の
一端を担っている。
水耕栽培でミツバやネギ、青梗菜などを生産する京丸園(浜松市南区鶴見町)
では、従業員45人のうち3分の1が知的・精神障害者
水耕ベッドへの苗の植え付けから収穫、洗浄、パック詰めといった一連の
作業を、適性や能力に応じてこなしている。
花木の鉢植えを生産する里吉園芸(浜松市東区常光町)は6年前
知的・精神障害者の採用に踏み切った。
これまでリハビリを兼ねた障害者も含めて8人を採用
現在、4人が苗の鉢植え、施肥、草取りなどに精を出す。
(中日新聞 2208.3.10 朝刊15面)
タグ :
就労
農作業
同じカテゴリー(
農業
)の記事
農業生産法人を新設する試み-セブン&アイ
(2008-06-20 12:00)
農業ボランティア制度
(2008-01-25 11:33)
地域団体商標申請-JAとぴあ浜松
(2007-12-28 14:41)
農家が販路拡大や後継者育成で連携
(2007-10-05 15:03)
”駅近”菜園
(2007-09-11 11:39)
学生たちの「農への志向」-浜松・知久
(2007-04-24 11:42)
Posted by miho
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
障害者の農作業
コメント(
0
)