トップ
›
ブログ村
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
気になる記事
身近な話題・地域のニュース・経済・事件・事故・スポーツ・・・ 毎日気になる新聞記事
観光地にバリアフリー促進-観光庁
2008/10/08
福祉
高齢者人口が増えていることなどから
観光地のバリアフリー化を求める声は高まっている。
ところが観光地の中には車いすでは
通れない道があるなど
バリアフリーの面では整備が遅れているのが実情
このため観光庁は障害者や高齢者らが
楽しめる観光地にするのに必要な項目を
リストアップし、チェックシートを作る方針を固めた。
・史跡の展示物に点字をつける
・障害者用トイレの市が分かる地図を作る
など
2010年度をメドに完成させ自治体に配布する方針
既に取り組みを始めている自治体
・岐阜県高山市
車道と歩道の間の段差を解消して車いすで通りやすく
したり、歩道にベンチを多く設けて休憩しやすくしたり
するなどしている。
・長崎観光連盟
盲導犬に対応している施設を「目が不自由な人の楽しめる旅」
手話通訳者のいる場所を「耳が不自由な人も楽しめる旅」
などとホームページ上で紹介
日本経済新聞 2008.10.6 夕刊22面)
タグ :
チェックシート
点字
観光地
障害者トイレ
高齢者
同じカテゴリー(
福祉
)の記事
車いすのままタクシーの開発
(2008-07-08 12:05)
検索でするほど 木が増える
(2007-12-11 11:04)
障害者の社会参加促進等に関する交際比較調査
(2007-10-31 15:49)
障害者向け商品
(2007-10-23 11:43)
自治体のHP 視覚障害者に配慮なし
(2007-10-04 11:25)
障がい者向け情報流通サイト
(2007-09-12 12:47)
Posted by miho
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
観光地にバリアフリー促進-観光庁
コメント(
0
)