「シニア大学」開設

立教大学が来年度から
団塊世代向けにビジネスなどを学べる
専門講座を開設する。

名称は「立教セカンドステージ大学」
2008年4月から東京都豊島区の立教大池袋キャンパス内に
開設する。
高齢化社会や地域コミュニティーの問題などについて
好きな講義を選んで受講する。

講師は評論家の立花隆氏ら外部からも起用するほか
立教大の専任教師陣も講義を受け持つ
短期間のオープンカレッジや市民講座と異なり
全員参加のゼミも設定
一般の学生に交じって、正規の学部授業を受ける事もできる。

受講は1年間の「本科」が基本だが
さらに専門的に学びたい人向けにも
1年間の「専攻科」も用意

文部科学省は大学の公開講座など
講義時間数など一定の条件を満たせば
法的な「履修証明書」を発行できるようにする法改正を
予定している。立教大学はセカンドステージ大の修了者に
この証明書を出す方針。

(日本経済新聞 2007.10.30 朝刊42面)



同じカテゴリー(シルバー)の記事
孤独死対策
孤独死対策(2007-04-26 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「シニア大学」開設
    コメント(0)