団塊パワーを教育現場で生かす

文部科学省は企業を退職した団塊の世代の人材を
教育分野で活用するため「教育サポーター」の資格を
2008年度にも創設する方針を固めた。

一定の研修を経て学校での指導法などを学んだ人を
サポーターに認定する。教職経験こそないが優れた知識
や技術を持つ人が、教育現場で活躍するチャンスを広げる
のが願い。

教育サポーターになる人材としては、技術者や看護師
海外勤務の経験者などを想定
技術者なら「理科の実験助手や工作教室の講師」
海外勤務なら「英語授業や助手や博物館での外国人案内者」
といった具合に活動してもらう。

大人向けの健康・教育講座などで講師を務めてもらう
ことも考えられる。

すでに自治体レベルでは
「なにわっ子学ぶのサポーター」(大阪市)
「教育サポーターネットワーク」(名古屋市)
などの人材バンクが動き出している。

(日本経済新聞 2007.1.10 朝刊39面)


同じカテゴリー(シルバー)の記事
「シニア大学」開設
「シニア大学」開設(2007-10-30 11:19)

孤独死対策
孤独死対策(2007-04-26 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
団塊パワーを教育現場で生かす
    コメント(0)