中部圏ごみゼロ社会実現推進会議

中部9県(富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県、三重県)
と名古屋市が一体となってごみ減量を
目指そうと、関係自治体でつくる
「中部圏ごみゼロ社会実現推進会議」の初会合が18日三重県四日市市で開催

県市の職員が6月から「マイボトル・マイカップ運動」を推進することを決めた。

ごみ抑制に向けて率先して行動を示すことで
市町村や住民にも広めたい考え。

(中日 2006.5.19 朝刊31面)


同じカテゴリー(環境)の記事
一般ごみ排出量減少
一般ごみ排出量減少(2008-06-04 11:50)

この記事へのコメント
うちの近所はひどいものです。
特にひとり暮らしの方々のごみの出し方は・・・。
指導しようと思っても家にいない時が多くて・・・。
あと転勤族もマナーがルーズです。
Posted by 鈴木けい at 2006年05月20日 16:51
鈴木けいくん

難しい問題です。
分別が分かりづらい問題もあります。
浜松市では、ごみ3%減量運動中です。
浜松市ごみ減量やらまい会を紹介します。
HP
http://www.gomigen-jp.net/
一度覘いて見てください。
Posted by miho at 2006年05月22日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中部圏ごみゼロ社会実現推進会議
    コメント(2)