外食店で適量を満喫

自分に合った量だけ食べられ
支払額もすぐわかる外食店を利用する人が増えている。

英国風パブ「ハブ秋葉原店」(東京・秋葉原)
レジで注文して料金を払うと、飲み物と番号札が渡される。
番号札は調理が済んだおつまみを店員がテーブルまで運ぶ目印。
キャッシュ・オン・デリバリーと呼ぶ方式で
喫茶店やファストフードでは一般的だが
居酒屋ではまだ珍しい。

ハブの来店客は20代がざっと6割
1回に使う金額こそ年配者に及ばないが
足を運ぶ回数は多い。

アメリカンハウス・クイーズスクエア店(横浜市)
昼食時に限り、パスタやサンドイッチ、焼いたチキン、サラダなど
約30品から好きな商品を弁当容器に詰められるサービスを導入
何を選んでも料金は100g当たり150円

「牛角」直営店75店で
平日限定の食べ放題を試験導入
最大23種類の専用メニューが定額で食べられる。

(日本経済新聞 2007.6.21 朝刊33面)

ネット調査会社 マイボイスコムが4月上旬に実施した調査

食べ放題の店を選ぶ際、重視する点(複数回答)

「メニューが豊富」 64%
「料理がおいしい」 76%



同じカテゴリー()の記事
蒟蒻緑茶麺
蒟蒻緑茶麺(2008-12-15 15:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
外食店で適量を満喫
    コメント(0)