『ガラ紡布』 再生

遠州、三河地方で盛んにつくられてきた「ガラ紡布」(和紡布)

洗剤を使わずに食器を洗えるなど、環境に優しい素材。

その良さを広く知ってもらい、普及させようと、静岡県西部を中心に活動している
NPO法人「ガラ紡愛好会」がこのほどガラ紡機を調達。

地元で原料となる和綿の種まきをしてくれる人を募り、遠州の伝統復活を目指す。

募集しているのは、自宅の庭先をはじめ、畑、休耕田で綿を栽培してくれる人、綿の種まき作業を手伝ってくれる人。

種まきは4月中旬から5月中旬まで。

「綿を育てるのは簡単。農薬、化学肥料は一切使わない。自宅のプランターでも育てれる。」

和綿の種は愛好会が無料で提供する。


問合せ:NPO法人ガラ紡愛好会 浜松事務所 
TEL 053-475-1284


(中日 2006.3.10 夕刊17面)


同じカテゴリー(環境)の記事
一般ごみ排出量減少
一般ごみ排出量減少(2008-06-04 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
『ガラ紡布』 再生
    コメント(0)