「食の安全・安心」に関する意識調査結果

miho

2007年11月12日 15:00

県がこのほど発表した
「食の安全・安心」に関する県政インターネットモニターの
意識調査結果

調査はモニター442人を対象に
8月中旬から下旬にかけて実施
回答率94.6%

食品の安全性について
「信頼できる」 48.9% (昨年度調査 63.4%)
「信頼できない」 45.2% (昨年度 26.7%)

食品表示について
「信頼できる」 50% (昨年度 59.1%)
「信頼できない」 41.2% (昨年度 31.3%)

表示が信頼できないと考える食品(複数回答)
「加工食品」 87.4% (昨年度 80.3%)
「食肉」 79.7% (昨年度 74.5%)
「水産物」 61.5% (昨年度 59.1%)

自由回答でも積極的な情報公開や食品業者に対する
指導、調査の推進を望む意見が寄せられた。

(静岡新聞 2007.11.10 朝刊29面)

関連記事