「県地域活性化基金」の助成対象者

miho

2007年10月03日 11:50

しずおか産業創造機構は2日
2007年度「県地域活性化基金」の助成対象者を発表した。

地域活性化基金は
優れた技術を持つ中小企業やNPO法人などの
研究、異業種提携、新事業創出を支援するため
産業創造機構と県、中小企業基盤整備機構の三者が
9月の創設した。

基金総額は、90億円で
運用益を活用して毎年1億4千万円程度を助成する。

【静岡トライアングルリサーチクラスター研究開発】
・池田電子工学研究所(浜松市中区)=レーザー戻り光を利用した
 直列構成型距離計測モジュールの研究と開発

・コマーシャリソース(浜松市北区)=3次元マイクロ電鋳構造体の開発

【異業種連携促進】
・ムロフシ(長泉町)=早ゆで低加水ラーメンの製造法開発と販売・製めん機の販売

【地域密着ビジネ新事業】
・長坂養蜂場(浜松市北区)=三ヶ日みかんとはちみつを使用した
  ジュース商品の開発と販売

・松永畳店(静岡市葵区)=中古畳の下取り(買受)と新畳の製造販売の事業化

・鳥居食品(浜松市中区)=三ヶ日みかんの滴果果汁を利用した
  ギョーザのたれの開発と販売

・ミルト(富士市)=24時間対応の訪問介護サービス

・NPO法人海とまちと里山くらぶinしずおか(島田市)=障害者との
  共生を目指したハーブ園づくり

(中日新聞 2007.10.3 朝刊7面)

関連記事