外国人観光客が日本を訪れる最大の目的

miho

2007年10月15日 11:36

国際観光振興機構(JNTO)が来日した外国人客を
対象にまとめた町で
こんな結果が出た。

3人に1人が
「ショッピング」を目的に挙げ
「伝統文化」や「温泉」を抜いて
1987年の調査開始意向、初めてトップになった。

調査は
JNTOが2006年7月から07年3月にかけて
成田、中部、関西など国内主要8空港と博多港で
約13,900人の訪日外国人客を対象に実施した。

訪日目的を聞いたところ
(最大3つまで複数回答可)
「ショッピング」 34.8%
「伝統文化・歴史的施設」 32.4%
「温泉・リラックス」 32.1%
「自然・景勝地」 28.5%

外国人観光客の都道府県別の訪問率
「東京」 57.4%
「大坂」 23.7%
「京都」 20.3%

政府は6月
観光立国推進基本計画を策定
2010年の訪日外国人客 1千万人達成に向けて
ビジット・ジャパン・キャンペーンなどの
観光客誘致策を展開している。

(日本経済新聞 2007.10.14 朝刊38面)

関連記事