気になる記事
サトウキビから燃料
miho
2006年03月06日 16:09
サトウキビからアルコールの一種「バイオエタノール」を抽出し、自動車の燃料として利用する実証研究が沖縄県伊江村で始まった。
アサヒビールと九州沖縄農業研究センターが実施、農林水産省や環境省など四つの政府機関が支援するプロジェクトだ。
国内での研究として初めて、抽出に適した品種の開発から利用までを一貫して行う。
地球温暖化防止にも役立つと期待される。
(静岡 2006.3.5 朝刊25面)
関連記事
「環境問題に関する世論調査」結果
浜松で「無料レジ袋」廃止
生ごみ「資源に」-御殿場市
浜松の木質バイオマエネルギー利活用
一般ごみ排出量減少
商品に二酸化炭素排出量表示
ホテルが環境ツアー
Share to Facebook
To tweet